高知・味の紀行

年に一度日本の食文化を
伝える食紀行

浅草ビューホテルでは、年に一度、日本各地の魅力を料理で伝える「食紀行」を開催しています。
2025年は、豊かな自然と風土に育まれた食材の宝庫・高知を特集。
この地ならではの味わいから、新しい食の物語が広がります。

高知・味の紀行

漁船に乗り込む総料理長

龍馬のふるさと、高知・四万十。
悠久の清流と豊かな大地が育む、食の源流。

土佐の風土が育む食材には、土地の物語と人々の想いが息づいています。
総料理長が高知を巡り、食材の魅力を発見し、料理の発想へとつなげました。
その出会いから生まれた料理は、浅草ビューホテルでしか味わえない、高知の魅力を映した一皿です。

動画で見る 生産者とシェフ。
悠久の清流と豊かな大地が育む
食の源流。

高知の生産者を訪ねる様子に加え、
シェフが実際に調理に取り組むシーンを収録しました。
食材を生かす工夫や調理の流れを映像でご紹介します。

漁船に乗り込む総料理長

唐紅花&蒔絵

中華調理長:新長  弘紀フレンチ調理長:髙橋  一隆

中華調理長:新長 弘紀 / フレンチ調理長:髙橋 一隆

メインダイニングが生み出す、
シェフ&シェフのコラボ

27F THE DINING 唐紅花&蒔絵

プレミアムディナー高知コースでは、金目鯛や四万十麦酒牛、みかんのデザートなど、高知の恵みを彩り豊かなフレンチで表現しました。
洗練された一皿ごとに、高知らしい味わいをお楽しみいただけます。

期間:2025年11月1日(土)〜2026年1月7日(水)

お電話でのご予約(10:00〜17:00)
03-3842-2124

武蔵

料理長:小堀 仁調理長:金澤 大介

料理長:小堀 仁 / 調理長:金澤 大介

地上100mの眺望とライブ感
あふれるグリル料理を楽しめる
ブッフェレストラン

26F スカイグリルブッフェ 武藏

スカイグリルブッフェ 武藏では、2種のソースで召し上がっていただく高知県産の真鯛の藁焼きをご用意しました。
地上100mからの眺望とともに、特別なひとときをお楽しみください。

期間:2025年11月1日(土)〜11月30日(日)

お電話でのご予約(10:00〜17:00)
03-3842-2124

LOBBY BAL

総料理長 依田 卓也バーテンダー 高藤 直哉

総料理長 依田 卓也 / バーテンダー 高藤 直哉

心地よい音楽で
にぎやかな雰囲気に包まれる
カジュアルに立ち寄れる
バルスタイルのレストラン

1F THE LOBBY BAL

高知県の旬の食材を取り入れた、期間限定の一品料理とカクテルをご用意しました。
川海老や酒盗、柚子など、個性豊かな味わいを、バルならではの軽やかなスタイルでお楽しみいただけます。

期間:2025年11月1日(土)〜11月30日(日)

お電話でのご予約(10:00〜17:00)
03-3842-2124

THE LOUNGE

栗原心平

栗原心平さん監修

待ち合わせやティータイム、
ランチにも気軽に利用できるホテルラウンジ

1F THE LOUNGE

ランチや軽いお食事におすすめの、栗原心平さん監修「高知野菜の和風グラタン ニラと豆腐となすの重ね焼き」をご用意しました。
ラウンジならではの落ち着いた空間で、ゆったりとお楽しみください。

期間:2025年11月1日(土)〜11月30日(日)

お電話でのご予約(10:00〜17:00)
03-3842-2124

穂乃華

調理長:木村 圭一パティシエ 内藤 祐季

調理長:木村 圭一 / パティシエ 内藤 祐季

ホテルメイドのスイーツと
焼きたてのパンを揃えた
ベーカリー&パティスリー


1F Sweets&Bakery 穂乃華

高知県の豊かな自然が育んだ素材を生かした、期間限定のパンとスイーツをご用意しました。
文旦や柚子、グアバなど、爽やかな香りと個性豊かな味わいを、丁寧な仕上げでお楽しみいただけます。

期間:2025年11月1日(土)〜11月30日(日)

お電話でのご予約(10:00〜17:00)
03-3842-2124

浅草ビューホテル六区アネックス

総料理長 依田 卓也

総料理長 依田 卓也

浅草の文化と共に食を楽しむ
レストラン


浅草ビューホテル六区アネックス
1Fレストラン ブロードウェイ 六区

イベント開催日には、こだわりの上質な和風出汁をいかした料理とともに、高知らしい料理の数々をご用意しました。

期間:2025年9月16日(土)〜12月15日(月)

お電話でのご予約(10:00〜17:00)
03-3842-2124

高知の生産者の声を訪ね
料理の発想へとつながる出会い

高知の自然とともに暮らし、
丹念に食材を育む生産者たち。

総料理長が現地を巡り、声に耳を傾け、想いに触れた時間は、料理に新たな可能性を広げました。
土地の風土と人の心が重なり合うその背景には、特別な物語があります。
高知の魅力を支える生産者たちをご紹介します。

Page Top